2019.11.15
令和元年度 もちつき大会開催日程
今年もあっという間に年末になり、もちつき大会の開催時期になりました。
今年は12月8日(日)午前11:00からの開催です。 皆様お誘いあわせの上、奮ってご参加ください。
2019.08.14
ザ・東三筋 開催
たのしい夏の縁日「ザ・東三筋」が8月12日に開催されました。 今年は例年にも増して多数の方々にご参加いただきました。 当日の写真を掲載いたしますので、ご覧ください。文末ではございますが、皆様から多数のご寄附やご協力を賜りましたことを感謝いたします。
2019.07.31
東三筋町会 100周年記念ウォークイベント開催
令和元年7月20日(土)東三筋町会100周年記念ウォークイベントが開催されました。 講師の先生と一緒に東三筋界隈を歩き、東三筋100年の歴史を学びました。 探検後はみんなで絵画制作をして、少しビターなカレーを食べ、講師の丸浜先生より「私たちの住む下町」のお話を聞きました。 普段何気なく歩いているところですが、かつて天文台や発電所があったことに驚き、時の流れの凄さを体感できました。 ご参加いただきました皆様、説明をしていただいた先生方、スタッフの皆様のご協力により、有意義な時間を過ごすことができました。 厚く御礼申し上げます。
2019.07.24
ザ・東三筋 開催日程
8月12日12:00~より夏の縁日を開催します。 今年も大きいプールがあるので、お子様は水着等、濡れてもいい格好でお越しいただけるとより一層楽しめると思います。 もちろん、おいしい食べ物や面白いゲームも盛りだくさん。 ビールもあるので大人も楽しめますよ。 最後にビンゴゲームもあって、豪華景品があたるかもしれません。 町内掲示板、回覧版も合わせてご覧ください。
2019.06.14
浅草消防団 at 鳥越神社例大祭
浅草消防団では毎年、本社神輿の渡御を追尾警戒しております。 今年からは写真にあるように、救急カバンに加えてAEDも携行して警戒にあたっております。 何事もないことが一番ですが、いざと言う時は声をかけてください。
2019.06.10
東三筋町会 100周年記念ウォークイベント開催のお知らせ
令和元年7月20日(土)9:00~14:00に、東三筋町会100周年記念ウォークイベントを下記内容にて開催いたします。 皆様ふるってご参加ください。
日時:令和元年7月20日(土)9:00受付開始 ※雨天決行
場所:東三筋町会会館(台東区三筋1-3-6)
対象:小学校3年以上 中高大学生、大人の方もぜひご参加ください!
(小学生は保護者の同伴が必要となります。)
定員:100名(先着順) 参加費:無料(昼食炊出し カレーライス)
内容:講師の先生と一緒に東三筋の町を歩き、100年の東三筋の歴史を学びます。 探検後はみんなで絵画制作と記念撮影、講師の丸浜先生より「私たちの住む下町」のお話を聞きます。
参加申し込み及びお問合せ 下記のメール、電話またはファックスにてお申し込みください。
お申し込みの際に、参加者全員のお名前、年齢、住所、携帯電話番号をお知らせください。
Mail:suedesuyorosiku@ezweb.ne.jp 電話090-9104-4987 FAX03-5687-5701
2019.06.10
鳥越まつり写真
今年、8日は晴れていましたが、9日は午後から土砂降りになりました。 両日とも皆様大勢参加していただき、お祭りを楽しく盛り上げていただきました。 文末になりますが、例年にも増してご寄附、ご協力、ご参加をいただきました。 この場を借りて、皆様に厚く御礼申し上げます。
2019.05.28
令和元年度 東三筋町会鳥越祭予定
今年は6月7日~9日の日程で開催されます。
子供神輿・太鼓に参加すると最後にお菓子を差し上げます。
お子様の服装は自由です。 お気軽にご参加ください。
大人神輿及び本社神輿は町会の貸し半纏が必要となります。 また、集合場所はすべて東三筋町会会館前です。
日程
6月8日(土)
12:50集合 13:00出発 子供神輿 太鼓
16:40集合 17:20出発 大人神輿 四ケ町連合
6月9日(日)
9:50集合 10:00出発 大人神輿
10:00集合 10:10出発 子供神輿 太鼓
12:50集合 13:00出発 子供神輿 太鼓
13:00集合 13:30出発 大人神輿
17:10集合 18:10出発 御本社渡御
2019.04.02
東三筋町会 総会開催概要
平成30年3月23日、東三筋町会会館におきまして平成30年度の総会が開催されました。
平成30年度事業報告及び町会規約が承認されました。
現在制作中の、町会100周年紙の説明もありました。
今後とも町会の活動にご理解、ご協力を賜りたく、宜しくお願い申し上げます。
2018.12.10
もちつき大会
平成30年12月9日 平成最後のもちつき大会が開催されました。 多少風が吹きましたが、いつにもまして多数の方々にご参加いただきました。 おもちはもちろん、とん汁も大好評。 たくさんのちびっこたちにも、もちつきを体験していただきました。 文末になりましたが、多数の方々、団体にご寄付・ご協力を頂きました。 この場を借りて、厚く御礼申し上げます。
2018.11.28
平成30年度 もちつき大会開催日程
今年もあっという間に年末になり、もちつき大会の開催時期になりました。
今年は12月9日(日)午前11:00からの開催です。 皆様お誘いあわせの上、奮ってご参加ください。
2018.11.13
防火部の活動
東三筋町会では、平成二八年に東京都の【地域の底力再生事業 助成金交付制度】を使い、スタンドパイプを購入しました。 こう書くと簡単そうですが、平成二八年二月頃に助成金の事を知り、防災関係業者との打ち合わせを経て申請書を東京都に提出しました。 しかし、何度も繰り返し編集を余儀なくされ、やっとの事で仮決定が下りたのは八月でした。 八月十日に待望のスタンドパイプが納品されて、八月十四日の防災訓練で初放水! その使用結果を写真添付して東京都に報告し、九月になって助成金交付が決定しました。 申請を始めた頃は舛添都知事でしたが、交付を承認したのは小池都知事でした。
その他、東三筋町会は救命講習の受講も積極的で、平成三十年九月七日、救急業務協力町会として、浅草消防署、浅草救急防災協会より感謝状を頂きました。 そして年末の夜警では、町会一丸となって夜回りをしています。
2018.08.13
ザ・東三筋・防災訓練 開催
たのしい夏の縁日「ザ・東三筋」と「防災訓練」が開催されました。 今年は浅草消防署様と西三筋町会防火部様のご協力で、防災訓練が午前中に実施され、スタンドパイプの使い方をみんなで学びました。 当日の写真を掲載いたしますので、ご覧ください。文末ではございますが、皆様から多数のご寄附やご協力を賜りましたことを感謝いたします。
2018.07.25
ザ・東三筋と防災訓練 開催日程
8月12日10:45~11:45 防災訓練 12:00~15:00 ザ・東三筋を開催します。 今年は防災訓練を午前中に開催いたします。 参加された方には、「ザ・東三筋」のビンゴ券を2枚差し上げますので大勢の皆様の参加をお願いいたします。 「ザ・東三筋」では、今年も大きいプールがあるので、お子様は水着等、濡れてもいい格好でお越しいただけるとより一層楽しめると思います。 もちろん、おいしい食べ物や面白いゲームも盛りだくさん。 ビールもあるので大人も楽しめますよ。 最後にビンゴゲームもあって、豪華景品があたるかもしれません。 町内掲示板、回覧版も合わせてご覧ください。
2018.07.01 水上祭写真
2018.06.14
鳥越まつり写真
今年、9日は暑いくらいでしたが、10日は午後から土砂降りになりました。 にもかかわらず、皆様大勢参加していただき、お祭りを楽しく盛り上げていただきました。 文末になりますが、例年にも増してご寄附、ご協力、ご参加をいただきました。 この場を借りて、皆様に厚く御礼申し上げます。