新着

2023.05.26

令和五年度 東三筋町会鳥越祭予定

 

今年は6月9日~11日の日程で開催されます。

子供神輿・太鼓に参加する、お子様の服装は自由です。

お気軽にご参加ください。

大人神輿及び本社神輿は町会の貸し半纏が必要となります。 集合場所は本社渡御のみ幸徳ボタン前です。それ以外は東三筋町会会館前です。

 

日程             

6月10日(土)  
12:30集合 12:50出発 子供神輿 太鼓

16:10集合 16:30出発 大人神輿 四ケ町連合   

 

6月11日(日)

9:30集合 9:50出発 子供神輿 太鼓

10:00集合 10:10出発 大人神輿

12:40集合 13:00出発 子供神輿 太鼓

14:40集合 15:35出発 御本社渡御        

2023.05.22

「春の入学・進級お祝い会 あつまれ東みすじっ子」追加報告とQ&A

 

5/13春の入学・進級お祝い会の追加報告です。

5/15に実施報告をアップしていますが、当日のアンケートの内容をまとめましたので続報します。

保護者参加33人、子ども33人(小学生15、未就園児18)、スタッフ16、全体82名でした。

会の中でアンケートを取り、町会HPに載せてよいとの確認が取れましたので、その内容をご紹介致します。

 

1)2人の子どもがそれぞれ楽しんでいました。私も下の子(1年生)のクラスのお母さんと2人も知り合うことができて、ありがたかったです。

 

2)本日はありがとうございました。ママ友のつながりでお誘いいただきました。まだ娘が小さいので積極的に参加するのは難しそうですが、個人的には、今まで経験がないこともあり、こういった集まりをお手伝いさせていただきたい気持ちになりました。仕事と子育てのバランスを取りながら、活動に参加していきたいです。

 

3)年1回程度しかご協力できないかもしれませんが、協力できることがあったら、お声がけください。

 

4)本日はありがとうございました。町内の方々を知るきっかけを作ってくださり感謝しております。子供含め皆様と良いお付き合いさせていただければうれしいです。フルタイムで働いており、頻繁には難しいですが、できることはお手伝いさせていただければと思います。

お祭りについての質問です。

子供神輿や山車等参加は自由なのでしょうか。事前に予約や申請は必要になりますか?子供の友達(東三筋町会以外)の参加も可能でしょうか?

 

 

他にご感想をくださった方々もいらっしゃいましたが、お名前と連絡先をお聞きせず、ホームページに載せてよいかの確認が取れませんでしたので、今回は載せていない方もいらっしゃいますが、いずれも好意的なご感想をいただきました。ご回答いただき、ありがとうございます。

 

【アンケートQ&A】

Q1 鳥越祭の際 こどものお神輿や山車への参加の仕方を教えて下さい。

A1  子供のお神輿や山車へのご参加は事前の登録や申込は必要ありません。

10日㈯12:30〜11日㈰午前&午後(時間が決まりましたら町会掲示板やHPにてお知らせします)に東三筋町会館に集合して下さい。 格好はお持ちでしたら祭衣装(ダボシャツに半ダコや紺や黒の長股引)や甚平や浴衣等でも大丈夫です。 お持ちで無ければあまり派手でない普通の格好で構いませんが、お祭りぽい格好をすればお祭り気分も盛り上がり、映る写真が撮れますよ! 足元はお持ちであれば地下足袋、無ければ運動靴で大丈夫です。 町内のこども神輿や山車参加時には、こども用の町会貸し半纏はございません。 半纏は着なくても大丈夫です。 勿論自前のこどもの半纏をお持ちでしたら着て下さい。

 

Q2  こどものお神輿や山車へ参加する時に、東三筋に住んでいない子供の友達を呼んで参加しても大丈夫ですか?

A2  はい。 東三筋町内在住でないお友達もご参加頂けます。 勿論ご親戚のお子様のご参加も大丈夫です。

 

Q3  大人のお神輿の参加の仕方を教えて下さい。

A3   大人のお神輿や神社の御本社神輿を担ぐ際は、東三筋町会の揃いの半纏を借りて頂き、祭衣装(ダボシャツに半ダコや紺や黒の長股引)、足元は地下足袋を履いて下さい。(※子供さんはスニーカでも大丈夫ですが、大人の方がスニーカですと地下足袋を履いている方々を踏んでしまった場合など、トラブルになりかねませんのでご注意ください) 借りられる方は回覧板で回っている申込書に必要事項(イベント保険や半纏を貸与いたしますのでご協力下さい)を御記入頂き、お申込下さい。

6月3日㈯12:00〜16:30に東三筋町会館にて貸出しますので、一枚¥2500-をお支払い願います。 返却は6月11日㈰16:00〜18:00 東三筋町会館にて町会の睦会員の係の者と枚数と襟元の通し番号を確認のうえお返し下さい。

⚠お貸しした半纏を紛失破損された場合は、規定の金額を徴収させて頂きます。

2023.05.15

「春の入学・進級お祝い会 あつまれ東みすじっ子」開催

 

令和5年5月13日、14:00~東三筋町会会館にて東三筋在住の、小学生以下のお子様対象で、表記のイベントが開催されました。 お子様は、ゲームや、消防士体験をしていただき、保護者の方には町会の概要と役割を説明させていただきました。 今後もお気軽に町会の行事にご参加頂ければ幸いです。 寿児童館様、浅草消防署様、文末になりましたが、ご協力いただき誠にありがとうございます。 

2023.04.24

「春の入学・進級お祝い会 あつまれ東みすじっ子」開催のお知らせ

 

令和5年5月13日、14:00~15:00の間で東三筋町会会館にて東三筋在住の、小学生以下のお子様対象のイベントを実施いたします。 ゲームやお菓子のお土産もございますので、奮ってご参加ください。 5月1日までの事前申込制となります。 また、保護者の方の同伴が必須となります。 お子様と一緒にお気軽に地域交流にご参加いただければ幸いです。 お申し込みは、ポスター中のQRにございますLINEのオープンチャットか、HPのメールにご連絡ください。 

2023.02.01

町会交通部表彰

 

令和五年一月十八日、資源ごみ回収活動が評価され、町会交通部が台東区より表彰されました。 今後もより一層、皆様のご協力をお願いいたします。 交通部

2023.01.05

2022親子で火の用心&通常の夜警

 

多くの皆さんの参加で、大変盛り上がって終わる事が出来ましたことを、心より御礼申し上げます。特に、初めて開催しました【2022  親子で火の用心】には、二日間で延べ50人のお子様がご参加頂き、事故も無く無事に終わる事が出来ました。これも町会の皆さんのお手伝いが有ったからこそと、感謝しております。そして、親子で参加された方でこのHPをご覧になった方。感想を書き込んで頂ければ、来年に向けて参考にさせて頂きますので、宜しくお願いします。 防火部長 防犯部長 防災団団長

20221229_185935.mp4
MP4動画/オーディオファイル 82.9 MB
20221229_185050.mp4
MP4動画/オーディオファイル 91.6 MB

2022.12.14

もちつき大会

 

令和4年12月11日 久々のもちをつく?もちつき大会が開催されました。いつにもまして多数の方々にご参加いただきました。おもちととん汁はお楽しみいただけましたでしょうか?たくさんのちびっこたちにも、もちつきを体験していただきました。文末になりましたが、多数の方々、団体にご寄付・ご協力を頂きました。 この場を借りて、厚く御礼申し上げます。

2022.12.09

今年の夜警

 

今年の夜警は12月28、29日の2日間で実施予定です。初めて「親子で火の用心」と題して、お子様も一緒に夜回りに参加していただけることになりました。参加ご希望の方は、両日とも18:30に町会会館前にお越しください。ただし、お子様だけの参加は出来ませんので、必ず親子での参加をお願いいたします。夜回りの後は素敵なお土産を差し上げます。 防火部・防犯部・防災団

 

2022.12.09

令和4年度 もちつき大会開催日程

 

今年もあっという間に年末になり、もちつき大会の開催時期になりました。今年は12月11日(日)11:00~14:00の開催予定です。皆様お誘いあわせの上、奮ってご参加ください。

ご注意:当日受付を致しますので、ご協力をお願いいたします。例年の開催と内容が異なる場合がございます。数量限定のため、配布物が無くなり次第終了とさせていただきます。検温を実施いたします。体調不良(発熱・咳等)の方はご参加をお控えください。感染予防のため、ソーシャルディスタンスのご協力をお願いいたします。お食事中以外はマスクの着用をお願いいたします。

2022.11.01

10月11日の資源ゴミ回収の状況

 

これからもご協力のほど よろしくお願いいたします。

      資源ゴミ回収担当  東三筋町会交通部

 

2022.11.01

防火防災標語 募集

 

11月9日から15日 秋の火災予防運動がおこなわれます。 それに伴い下記のポスターのように防火防災標語を募集しております。 募集要領はポスターを参照してください。 掲示板にもポスターを貼り出します。

                    防火部長 

2022.10.27

台東区内三消防団合同点検

 

台東区内三消防団合同点検が、10月15日(土) リバーサイドスポーツセンターに於いておこなわれました。

台東区には、浅草消防団、上野消防団、日本堤消防団の三つの消防団があります。 この消防団が年に一度集まって消防、防災の技術を披露するものです。 直下型の地震が発生したと想定して、倒壊家屋からの救出救護、後に出火したとの通報で消火活動がおこなわれました。 当日の風景を写真で紹介致します。

東三筋町会 防火部長  杉山(浅草消防団員)

 

 

2022.8.31

ザ・東三筋 中止のお知らせ

 

9月11日に予定されていました、子供の夏祭り「ザ・東三筋」ですが、現在のコロナウイルスの感染状況を鑑み、残念ながら中止することになりました。 12月の餅つき大会は現状実施の予定です。 開催の可否は、近くなりましたら町会HP等で告知いたします。

2022.8.1

ザ・東三筋 延期のお知らせ

 

8月14日に予定されていました、子供の夏祭り「ザ・東三筋」ですが、現在のコロナウイルスの感染状況を鑑み、9月11日に延期することになりました。 ただし8月末の感染状況によっては、イベント自体中止となる場合もございます。 開催の可否につきましては、8月末頃に町会HPに掲載いたします。

2022.6.14

鳥越祭

 

令和4年6月12日、本社巡幸と神事が執り行われました。 引き続きコロナ禍なので、残念ながら町会神輿の渡御は実施されませんでしたが、本社を綱で曳く形で行われました。 来年は通常通りの開催ができると良いのですが。

2022.04.27

消防団の広報誌のダンプレス

 

消防団の広報誌のダンプレスを、添付ファイルにて掲載いたします。

ご覧ください。 防火部長 杉山

団プレス2022. 4月号 最終稿.pdf
PDFファイル 408.4 KB

2022.01.24

令和3年度夜警

 

令和3年度の夜警は新型コロナウイルス対策をした上で、12月28日、一日だけの警戒となりましたが、多くの町会の方々に参加していただき、本当にありがとうございます。 そして今回のような夜警のやり方は、来年度に向けて非常に良い経験となりました。 これからも町会活動に積極的参加を、よろしくお願いいたします。 防犯部長 防火部長

2021.12.12

もちつき大会

 

令和3年12月12日 もちつき大会が開催されました。 コロナ禍での開催ということで、残念ながら通常通りの餅つきは断念し、町会員の皆様に、栄久堂のお餅と特製豚汁の配布をしました。 検温と消毒を徹底し、新たな方法での開催でしたが、多数の方々にお越しいただきました。 文末になりましたが、多数の方々、団体にご寄付・ご協力を頂きました。 この場を借りて、厚く御礼申し上げます。

2021.12.06

令和3年度 総合防災訓練

 

令和3年11月28日(日)蔵前小学校に於いて、総合防災訓練の一環として【避難所開設訓練】が行われました。コロナ禍ということで、各町会の参加者は最小限にとどめて行われ、当町会からは、北原町会長と光野防火副部長が参加しました。 当日実施されました、避難所を開設するまでの流れをPDFにて掲載いたしますのでご確認ください。 防火部

 

令和3年度総合防災訓練
令和3年度総合防災訓練.pdf
PDFファイル 289.4 KB

2021.11.29

令和3年度 もちつき大会開催日程

 

今年もあっという間に年末になり、もちつき大会の開催時期になりました。 昨今の状況を鑑み実際にお餅はつきませんが、町会員に配布したチラシに添付したお餅引換券をお持ちいただければ、切り餅4個を差し上げます。引換券1枚につき、切り餅4個となります。また、豚汁もございます。 こちらはお越しいただいた人数分差し上げます。両方とも数に限りがございますので、なくなり次第終了となります。予めご了承ください。

今年は12月11日(日)午前12:00からの開催です。

2021.6.29

暴力団等排除宣言

 

令和3年6月28日 鳥越神社をはじめとし、鳥越神社氏子が暴力団等排除宣言をしました。 「鳥越神社祭礼」において、東京都暴力団排除条例の趣旨に則り、暴力団等反社会的勢力の排除活動を推進し、都民・国民の安全安心に寄与することを宣言するものです。

2021.6.22

感謝状

 

令和3年5月25日 警視庁と公益財団法人東京防犯協会から東三筋町会が表彰されました。 平素からの地域安全活動を積極的に推進し、安全で明るく住みよい街づくりに尽力したことが評価されました。 今後も住みよい街づくりに皆様のご協力をお願いいたします。

2021.6.7

鳥越祭

 

令和3年6月6日、大太鼓巡幸と神事が執り行われました。 コロナ禍なので、昨年に引き続き残念ながら神輿の渡御は実施されませんでした。 一日も早いコロナの終息を願うばかりです。

2021.4.28

コロナウィルス対策グッズ

 

2月13,27日の二日間で、町会より配布しましたコロナ対策グッズの詰め合わせ作業を実施いたしました。 未だに終息の気配が見えないコロナ禍ですが、手洗いと消毒、マスク着用をしっかり実行して、皆で乗り切りましょう。

2020.12.02

2020年餅つき大会中止のお知らせ

 

恒例の餅つき大会につきましては、11月町会役員会において最近の新型コロナウイルス感染症増加の傾向を考慮し、中止とすることと決定致しました。 何卒ご理解のほど、宜しくお願い致します。

2020.07.10

2020年ザ・東三筋開催中止のお知らせ

 

非常事態宣言は現在解除されていますが、現在の状況を鑑みザ・東三筋の開催は中止とさせていただきます。 また、12月の餅つき大会ですが、開催の可否が決まり次第ご連絡させていただきます。

【令和5年 年間行事予定】

6月9~11日   鳥越祭

8月13日 ザ・東三筋

12月10日 餅つき大会

 

【月間行事のお知らせ】

1日     台東区清掃美化デー

〃     都民防火の日

10日    町会定例役員会

〃     台東区清掃美化デー

〃     東京都交通安全日

〃     都市美化パトロール

14日前後 資源回収日

20日    台東区清掃美化デー

〃     台東区交通安全日

 

※諸事情により変更及び中止になる場合がございます。予めご了承ください。