新着

2025.1.8

令和6年【みんなで火の用心】のお礼

 

12月28日、29日と、二日間にわたり多くの方に参加していただき、ありがとうございました。 内容に関しては満足して頂けましたでしょうか。 新しく町会に来られた方たちにも、気楽に参加して頂きたいと思っております。 ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

令和7年の各種町会行事にもご協力の程、宜しくお願い致します。 東三筋町会 防火部 防犯部 防災団 

 

2024.12.11

鳥越神社行事等ご連絡

 

令和7年鳥越神社祭式行事催しものご参列及ご参加案内ご案内等の書面を掲出いたします。 ご確認ください。

2024.12.11

もちつき大会

 

令和6年12月8日 もちつき大会が開催されました。 いつにもまして多数の方々にご参加いただき、早々にとん汁が無くなってしまいました。 たくさんのお子様たちにも、おもちをうまくついてもらい、楽しい一日を過ごしました。 文末になりますが、多数の方々、団体にご寄付・ご協力を頂きました。 この場を借りて、厚く御礼申し上げます。

2024.11.29

令和6年度 もちつき大会開催日程

 

最近急激に寒くなり、もちつき大会開催の時期になりました。  今年は12月8日(日)11:00~14:00の開催予定です。 皆様お誘いあわせの上、奮ってご参加ください。

 

ご注意:当日受付を致しますので、ご協力をお願いいたします。例年の開催と内容が異なる場合がございます。 数量限定のため、配布物が無くなり次第終了とさせていただきます。 予めご了承ください。 ※この企画は皆様の町会費とご寄付により運営されています。

2024もちつき大会.pdf
PDFファイル 2.4 MB

2024.11.19

東三筋町会表彰

 

令和6年11月14日、秋の火災予防運動が評価され、町会が東京消防庁 浅草消防所長より表彰されました。 今後もより一層、皆様のご協力をお願いいたします。 防災部

2024.10.11

親子で楽しく防災訓練開催

 

令和6年10月6日(日)10:00~12:00で東三筋町会会館前にて 防災訓練が実施されました。 日ごろからの備えや、初期対応の重要性を学びました。 消防署と消防団の皆様、いろいろとご教示いただきありがとうございます。 東三筋町会 防災団 防火部 

2024.09.20

親子で楽しく防災訓練開催要項

 

令和6年10月6日(日)10:00~12:00で東三筋町会会館前にて 防災訓練が実施されます。(受付開始時刻9:30) 万が一の際には、日ごろの訓練がものを言いますので、皆様奮ってご参加ください。 内容は下記の通りとなります。 ※雨天中止の場合でも、町会会館にて参加記念品を配布いたします。

 

①AEDを使用した心肺蘇生法 今回は若い家族を対象にしていますので、大人用と一緒に小児用と乳児用の人形も使います。 ②三角巾を使用した止血法 参加記念品に三角巾を予定していますので、その三角巾を使用した止血法を学びます。  特に、子供の膝の怪我の三角巾の使用方法と、腕の固定法を体験してもらいます。 ③搬送法 楽に長くおんぶをすることが出来る方法で、親御さんに実際に子供をおぶってもらいます。 傷病者の脇の下から腕を入れ、傷病者の腕をつかんでの搬送法等を体験。 ④煙体験ブース ⑤消防車と家族で記念写真撮影 ⑥スタンドパイプを使用した放水訓練 お子さんには子供用の防火衣を着用して、放水体験をしてもらいます。 東三筋町会 防災団 防火部 

2024.08.15

ザ・東三筋 開催

 

たのしい夏の縁日「ザ・東三筋」が8月11日に開催されました。 猛暑でしたが多数の方々にご参加いただき、プールや食事をお楽しみいただきました。 当日の写真を掲載いたしますので、ご覧ください。文末ではございますが、皆様から多数のご寄附やご協力を賜りましたことを感謝いたします。 

2024.07.18

ザ・東三筋 開催日程

 

8月11日12:00~より今年も夏の縁日を開催します。 今年も大きいプールがあるので、お子様は水着等、濡れてもいい格好でお越しいただけるとより一層楽しめます。 もちろん、おいしい食べ物や面白いゲームも盛りだくさん。 ビールもあるので大人も楽しめますよ。 最後にビンゴゲームもあって、豪華景品があたるかもしれません。 町内掲示板、回覧版も合わせてご覧ください。

2408ザ東三筋ポスター.pdf
PDFファイル 5.3 MB

2024.06.12

鳥越まつり写真

 

8日は晴れで暑すぎるくらいでしたが、9日は曇りで鳥越祭には珍らしく?良い天候となりました。 今年は太鼓も修復され、両日とも皆様大勢参加していただきましたが、お楽しみいただけましたでしょうか? 来年も何卒よろしくお願いいたします。 文末になりますが、例年にも増してご寄附、ご協力、ご参加をいただきました。 この場を借りて、皆様に厚く御礼申し上げます。

2024.06.05

令和六年度 東三筋町会鳥越祭予定

 

今年は6月7日~9日の日程で開催されます。

子供神輿・太鼓に参加する、お子様の服装は自由です。

お気軽にご参加ください。

大人神輿及び本社神輿は町会の貸し半纏が必要となります。 集合場所は本社渡御のみ杉山製作所前です。それ以外は東三筋町会会館前となります。

 

日程             

6月8日(土)  
12:30集合 12:40出発 子供神輿 太鼓

16:40集合 17:00出発 大人神輿 四ケ町連合   

 

6月9日(日)

9:20集合 9:40出発 大人神輿

9:40集合 10:00出発 子供神輿 太鼓

13:30集合 13:40出発 大人神輿

13:45集合 14:00出発 子供神輿 太鼓

17:20集合 17:50出発 御本社渡御        

鳥越祭り2024_ポスター_240520.pdf
PDFファイル 1.2 MB

2024.05.07

「春の入学・進級お祝い会 あつまれ東みすじっ子」開催

 

令和6年4月28日、14:00~東三筋町会会館にて東三筋在住の、小学生以下のお子様対象で、表記のイベントが開催されました。 お子様は、ゲームで遊んでいただき、保護者の方には町会の概要と役割を説明させていただきました。 今後も東三筋町会在住の皆様で交流を深め、お気軽に町会の行事にご参加頂ければ幸いです。 寿児童館様、運営にご協力いただきました皆様、文末になりましたが、ご協力いただき誠にありがとうございます。 

2023.04.09

「春の入学・進級お祝い会 あつまれ東みすじっ子」開催のお知らせ

 

令和6年4月28日14:00~15:00の間で東三筋町会会館にて東三筋在住で、小学生以下のお子様対象のイベントを実施いたします。 ゲームで遊んだり、お菓子のお土産もございますので、奮ってご参加ください。 また、保護者の方の同伴が必須となります。 お子様とお気軽に、地域交流にご参加いただければ幸いです。 4月19日までの事前申込制となります。 お申し込みは、こちらのリンクhttps://forms.gle/rgaimutmLMe6Qs4H6かポスター裏面中のGoogleフォームのQRコードからお願い致します。 

2024版表.pdf
PDFファイル 16.6 MB
2024裏Google.pdf
PDFファイル 3.9 MB

2024.1.10

親子で火の用心と夜警

 

令和5年12月28日、29日の2日間行われた【親子で火の用心】と夜警に参加していただき、有難うございました。 親子で火の用心に関しては、延べで13家族、42名のお子さんに参加して頂きました。 楽しんでいただけましたでしょうか? これから町会の恒例行事にしていくためにも、ご意見をお聞かせ頂けると幸いです。 大人の夜警の方も、女性部が大きな声を出して回って頂きました。 本当にありがとうございます。 防火部 防犯部 防災団

 

2023.12.26

感謝状

 

10月に発生した窃盗事件の犯人が、東三筋町会の防犯カメラによってこの度逮捕されました事により、12月25日、北原町会長と長谷川防犯部長が表彰されました。

防犯部長は、これからも安心、安全な町作りに努力するそうです。

 

 

2023.12.25

親子で火の用心

 

 今年も【親子で火の用心】をおこないますので、奮ってご参加ください。 ポスターにもあるように、28日と29日の夕方6時30分から受け付けを始めます。 途中から参加する場合は直接、列に参加するのではなく、会館で受け付けをしてから参加して下さい。 子供の夜警が終わった後、9時頃まで大人のみでの夜警を行いますので、宜しくお願い致します。 防火部、防犯部、防災団

 

東三筋町会員各位令和5年12月吉日.pdf
PDFファイル 391.1 KB
220231228ポスター.pdf
PDFファイル 452.8 KB

2023.12.25

避難所解説訓練

 

令和5年12月17日 蔵前小学校に於いて避難所開設訓練が行われ、当町会からは北原町会長を筆頭に運営委員と、特別に避難者役として2名が参加致しました。 災害が起きても、すぐには蔵前小学校には入れません。 先ずは参集した運営委員がカギを開けて学校に入り、運営本部を立ち上げ、備蓄倉庫から避難所運営キットを持って来て中身を取り出し、担当事務を割り振ります。 続いて施設が使用しても安全かどうかを点検します。 安全が確認されたら各担当者が準備を進め、準備が整い次第、避難者の受付を開始します。 以上が大雑把な流れですが、平日、休日、夜間等、発災する時間によって対応が違いますので、これからも様々なシチュエーションの訓練が必要だと思いました。

防火部長 杉山

IMG_20231220_0001.pdf
PDFファイル 1.3 MB
IMG_20231220_0002.pdf
PDFファイル 1.2 MB

2023.12.13

もちつき大会

 

令和5年12月10日 もちつき大会が開催されました。12月だというのに非常に暖かい日で、いつにもまして多数の方々にご参加いただきました。おもちととん汁はお楽しみいただけましたでしょうか? たくさんのちびっこたちにも、もちつきを体験していただきました。 文末になりましたが、多数の方々、団体にご寄付・ご協力を頂きました。 この場を借りて、厚く御礼申し上げます。

2023.11.29

令和5年度 もちつき大会開催日程

 

今年もあっという間に年末になり、もちつき大会の開催時期になりました。  今年は12月10日(日)11:00~14:00の開催予定です。 皆様お誘いあわせの上、奮ってご参加ください。

 

ご注意:当日受付を致しますので、ご協力をお願いいたします。例年の開催と内容が異なる場合がございます。 数量限定のため、配布物が無くなり次第終了とさせていただきます。 予めご了承ください。

東三筋町会_A3もちつき大会ポスター_231127_ol.pdf
PDFファイル 2.7 MB

2023.08.13

ザ・東三筋 開催

 

たのしい夏の縁日「ザ・東三筋」が8月13日に開催されました。 4年ぶりにもかかわらず、多数の方々にご参加いただきました。 当日の写真を掲載いたしますので、ご覧ください。文末ではございますが、皆様から多数のご寄附やご協力を賜りましたことを感謝いたします。 

2023.07.28

ザ・東三筋 開催日程

 

8月13日12:00~より4年ぶりの夏の縁日を開催します。 今年も大きいプールがあるので、お子様は水着等、濡れてもいい格好でお越しいただけるとより一層楽しめると思います。 もちろん、おいしい食べ物や面白いゲームも盛りだくさん。 ビールもあるので大人も楽しめますよ。 最後にビンゴゲームもあって、豪華景品があたるかもしれません。 町内掲示板、回覧版も合わせてご覧ください。

2308ザ東三筋ポスター.pdf
PDFファイル 411.7 KB

2023.06.16

鳥越まつり写真

 

10日は曇りでしたが、11日の朝から降っていた雨も午後はやみました。 4年ぶりの、フルバージョン?のおまつりが開催され、両日とも皆様大勢参加していただき、お祭りを楽しく盛り上げていただきました。 来年も何卒よろしくお願いいたします。 文末になりますが、例年にも増してご寄附、ご協力、ご参加をいただきました。 この場を借りて、皆様に厚く御礼申し上げます。